年: 2018年
患者様の立場になって考え
臨機応変に対応していきます。
H30.11.12 ミーティングにて Y.H
患者様の状況や体調は様々です。
心を込めた対応に努めていきたいです。
H30.10.1 ミーティングにて M.K
電話応対
相手の方の立場になって
応対を心掛けていきたいです。
H30.9.25 ミーティングにて Y.H
夏の暑さによる疲れや身体の不調が
出やすい時期です。
体調管理に気を付けましょう。
H30.9.4 ミーティングにて M.K
患者様の立場になって考え![]()
安心していただけるような
環境作りに努めていきます。
H30.8.27 ミーティングにて Y.H
居心地の良い空間を提供できるように
環境整備を行っていきたいです。
H30.8.7 ミーティングにて M.K
暑い日が続いていますので![]()
熱中症予防に努めましょう。
体調の優れない方は
御遠慮なくお申し付け下さい。
H30.7.31 ミーティングにて Y.H
当院のカウンセリング室には丸テーブルが1つと椅子が3つあります。
1つは肘掛付きです。
私は今まで、あまり何も考えず部屋に患者様を、お通ししていたのですが先日、
研修に出て改めて「座る位置」について考える機会を得ました。
その為、患者様の最も安心出来る場所や角度で座って頂くようにしよう、
と思う事でした。
色々考えている事はありますので、随時、更新していきます。
H30.7.23 ミーティング
相手の立場になって考え、
臨機応変に行動することが大切です。
H30.7.17 ミーティングR.N
7月は「熱中症予防強化月間」です。
体調管理に気を付けていきましょう。
H30.7.9 ミーティングにてM.K